サービス付き高齢者向け住宅とは

介護職の職場にはさまざまな施設形態があります。
施設によって、利用目的や要介護度、提供するサービスや働く人の職種だけでなく仕事の内容も違ってきます。
ここでは民間事業者が運営するサービス付き高齢者向け住宅について説明します。

サービス付き高齢者向け住宅はあくまでも高齢者向けの「住宅」という位置付です。
介護付きの有料老人ホームとの違いはここにあるのです。
サービス付き高齢者向け住宅のスタッフは介護保険サービスは提供しません。
利用者が介護サービスを利用する場合は、別に訪問介護やデイサービスの事業所と契約する必要があります。
しかし、ほとんどのサービス付き高齢者向け住宅の中には訪問介護事業所やデイサービスが併設されている場合が多く、その場合、サービス付き高齢者向け住宅に勤務したとしても、その他の訪問介護、デイサービスと兼務して介護保険サービスを提供することがあります。

サービス付き高齢者向け住宅は、自立(要介護認定なし)、あるいは要支援1、2という高齢者も受け入れています。
そのため、有料老人ホームに比べ、比較的軽度な利用者が多く、その場合、介護業務は生活援助が主体となるのです。
また、看護師は施設によっていない場合もあり、場合によっては訪問看護事業所が入ることがあります。

一部、厚生労働省の定める特定施設の指定を受けている「介護型」といわれるサービス付き高齢者向け住宅があります。
ここでは、介護付き有料老人ホームと同様、常駐するスタッフが介護サービスを提供しています。